不定期アンケートで改善要望を送るためのメモです。
「ここがこうなればいいのにな!」 …のような気づきをまとめてみます。
開発者の目に留まったならば幸いです。
要望
勢力戦
勢力戦のマップ内では図鑑参照ができない。
ズッ友ミャルロやサディオロなどは、バフ・デバフの数や種類、効果時間、内容など多くて複雑。
これをユーザ側の暗記に頼るのは辛いところ。
また、増え続けるヒーロー、ビースト、さらには複雑化する長文スキル説明を漏れなく理解しておくことも困難。
マップから退出せずに図鑑参照できるようになるといいね。
勢力戦マップ内ではアクセサリの交換が出来ない。
勢力戦期間中にアクセサリの交換がレギュレーション違反でもないため、それならばマップ内で交換が出来たほうが良い。
戦闘
フィールドビーストなど繰り返し戦闘する場面において、キャラバンが破壊されて戦闘に負けてしまうことがある。
5年かけてヒーローが成長しているのに、キャラバンが弱点になるのはストレス。
一部クエストにおいて、キャラバンを守るというのはありだと思う。
しかし、経験値稼ぎやアニマ集めなど繰り返し戦闘する状況において、守ることが目的ではない場面には好きなヒーローやビーストで戦いたい。
キャラバンを守る編成は強いられたくない。
デュエル
5年経過した現在でも後出し有利は変わらず。
自陣内で安全に相手が出してきたヒーローを迎え撃つプレイスタイルが定着しており、開始2分の間に両者全く動きなしもよくある。
しびれを切らして相手が3体デコイを使用したとしても、待ちで十分対処できることが多い。
先出しするメリットやデュエル自体の根本を見直すのもありだと思う。
クエスト
なし
装備修練
ビーストの修練をする際、同じビーストが複数存在する場合に修練画面の対象選択では識別が困難。
ヒーローの能力画面であれば能力、スキル、装備の切り替えが容易であり、それらにより識別も容易。
所持全ヒーロー、全ビーストを母数として修練画面で対象を選択する作業は大変。
能力画面であればBP上位など見るべき範囲が狭まり、自身の育成の実績や予定と意識が結びつくため、対象を探しやすい。
ショップ・交換
ゴールドや混沌の塊が余っているため、厳選して購入する意味がない。
日課のため作業感を軽減して欲しい。
2023/3/28 行商人に一括購入ボタンが実装されました(闇の行商人はまだです)
☆6装備を購入する際、目的のビースト装備を探すのに一苦労。
実装されているビーストが多すぎる上に種族もフィルタできない。
五十音順の昇順を意識して探せるが、既に購入済みかどうか気を配り確認していく必要がある。
合成・変換
個数の降順で在庫過多の装備から合成する際、素材を1つ選択する度にソート条件が初期化される。
操作の手数が非常に多くなるため、ソート条件が初期化されないようにして欲しい。
『誇り』作成時に変換元のアニマを数多くのヒーローから探す作業の手間を軽くしたい。
変換先として選択している『誇り』と同一ヒーローのアニマが変換効率も良いため、デフォルトで同一ヒーローのアニマを選択済みとして欲しい。
もしくはアニマ選択時に同一ヒーローのアニマがフォーカスされていて欲しい。
(該当するアニマがない場合はこの限りではない)
アクセサリ
倉庫の所持数上限に常に達しており、新しいアクセサリを入手しても受け取りができない。
倉庫を空けるために倉庫整理を都度行うが、非常に時間がかかるため倉庫整理ゲームと化している。
毎月の交換ショップで混増色を購入しているが、その都度倉庫整理に時間をかけている。
開発・運営側にもユーザ側にも、どちらにもこの作業にメリットは発生しないため、早急に見直しがほうがよいと思う。
ゲーム内でこの作業に時間を消費させるところがおかしいという話。
開発・運営側の売上にも結びつかないのでは?
アイテム
数時間分をまとめて使用したい場面において、任意の数量をまとめて使用できるようにして欲しい。
例えば8時間分をセットする場合に、16回使用することになり繰り返し同じ操作が多い。
スタミナ回復剤と比較しても操作の手数が多く、もう少し作業軽減ができそう。
解決済み
クエスト
英雄の試練、レイドに参加するクエストをコラボイベントにてネロで毎日受注できるが、日付が変わる際に自動受注にして欲しい。
※例えば『あやかしトライアングル』コラボイベント
受注を忘れていたり、受注前に対象コンテンツを終わらせてしまうことが多々ある。
自動受注が難しい場合は、英雄の試練の近くにクエスト依頼を受けることが出来るNPCを配置するなど、少しでも受注漏れを防いで欲しいところ。
2023/8/29 コラボイベント「イアルのキャラ番隊」にてレイドマップにNPC配置されました
今後も同様となるかは不明ですが、一旦解決済みに。