攻略記事やデュエルデッキにコラボヒーローLv50を見かけて、手の届かない存在と諦めていませんか?
実は必要なアニマの数を考えた場合、キャラストオリジナルのヒーローよりコラボヒーローのほうが限界突破させやすいのです。
勿論、デュエル大会ではコラボヒーローは使用禁止のため、大会出場を狙う方は育成の優先度は下がるかもしれません。
しかしそれを抜きにしても活躍の場が多いため、育成の選択肢から外すのはもったいないですよね。
と言うことで、簡単にですが限界突破と誇りの比較をしていきます。
前提
誇りを作成する際、変換元と変換先のヒーローの一致は考えません。
以下の記事を見ても分かる通り、L41~50に必要なアニマは1,000個です。

対象ヒーローのアニマを1,000個を既に持っている、または容易に集めることが出来る場合は、以降で説明する内容があてはまらないためです。
アニマ合成による誇り作成の比較
前置きが長くなりましたが、オリジナルヒーローとコラボヒーローの誇り作成について比較します。
誇り作成に必要なアニマ数
☆5ヒーローのアニマを素材とする場合、オリジナルヒーローの誇りと異世界英雄の誇りに必要なアニマ数は次の画像のようになります。


コラボヒーローで使用する異世界英雄の誇りのほうが必要なアニマ数が少ないことが分かります。
さらに変換元のレアリティ毎だと、必要とするアニマ数は次の表の通りとなります。
変換元の アニマレアリティ | ![]() アニマ必要数 哀剣士エッダの誇り | ![]() アニマ必要数 異世界英雄の誇り | |
---|---|---|---|
6 | ![]() | 15 | 10 |
5 | ![]() | 25 | 15 |
4 | ![]() | 50 | 25 |
3 | ![]() | 70 | 50 |
2 | ![]() | 100 | 70 |
1 | ![]() | 120 | 100 |
変換元の アニマレアリティ | ![]() アニマ必要数 哀剣士エッダの誇り | ![]() アニマ必要数 異世界英雄の誇り | |
---|---|---|---|
6 | ![]() | 15 | 10 |
5 | ![]() | 25 | 15 |
4 | ![]() | 50 | 25 |
3 | ![]() | 70 | 50 |
2 | ![]() | 100 | 70 |
1 | ![]() | 120 | 100 |
5のアニマを使用して誇りを作成し、Lv50までの限界突破に必要なアニマ数は以下ということになります。
- オリジナルヒーローの場合は。アニマ2,500個必要
- コラボヒーローの場合は、アニマ1,500個必要
以上で、コラボヒーローの限界突破のほうがアニマの要求数が低いということが分かりました。
キャラバン内でお気に入りヒーローをぽちぽちしたらどうなる?
余談ですが、キャラバン内に登場するお気に入りヒーローをぽちぽちタップしてアニマ集めることができます。
これを利用して、いつどれだけ誇りが作成でき、限界突破はいくつまで行えるでしょうか?
例として
仮に1か月(30日)タップしたとして集まるアニマは300個です。5か月(150日)なら1,500個です。
この場合、オリジナルヒーロー、コラボヒーローを対象とした誇りの作成数、限界突破の違いは次の表の通りになります。
対象ヒーロー | 1か月タップした場合 | 5か月タップした場合 | ||
作成できる誇り | 限界突破 | 作成できる誇り | 限界突破 | |
オリジナル | 12個 (300÷25) | Lv41まで | 60個 (1500÷25) | Lv46まで |
コラボ | 20個 (300÷15) | Lv42まで | 100個 (1500÷15) | Lv50まで |
対象ヒーロー | 1か月タップした場合 | 5か月タップした場合 | ||
作成できる誇り | 限界突破 | 作成できる誇り | 限界突破 | |
オリジナル | 12個 (300÷25) | Lv41まで | 60個 (1500÷25) | Lv46まで |
コラボ | 20個 (300÷15) | Lv42まで | 100個 (1500÷15) | Lv50まで |
1か月経過時点ではLvの差は僅か1でしたが、5か月となると差は広がり4になっていますね。
期間が延びるほど差が開くのも大きなポイントです。
コラボヒーローのLv41以上の限界突破に種族アニマはどう使う?
またまた余談ですが、種族アニマを自身のコラボヒーローのアニマに変換したらどうなるでしょうか。
例えばコラボヒーローの 5有馬かなにアニマ変換します。
この場合、さらに自身のアニマから誇りを作成するにはアニマ15個が必要になります。
オリジナルヒーローであれば、自身のアニマ10個で誇りが作成できることを考えるとコストが高くつきますね。
ですが、種族アニマを
6ヒーロー(例えば九尾ミサクラ)のアニマに変えると誇り作成に必要なアニマの要求数を下げることができます。アニマ変換 | ![]() アニマ必要数 異世界英雄の誇り | ||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 10 | |
![]() | ![]() | 15 |
アニマ変換 | ![]() アニマ必要数 異世界英雄の誇り | ||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 10 | |
![]() | ![]() | 15 |